もくじ
求人を見る前にホステスの働き方を知ろう
これから銀座や六本木で副業ホステスとして働こうとする前に、知っておくべき大事なことがあります。
それは、”ホステスとしての働き方について理解しておくこと”です。
ホステスの働き方を理解していないと、実際に面接へ行ってもちんぷんかんぷん!?なんてことになりかねません。
副業ホステスの働き方をしっかりと理解してから、働くお店を探すのがいいと思いますよ。
そこで今日は、副業ホステスの働き方について、とことん説明しちゃいます!
副業ホステスとして働いてみたいと思っている方は、ぜひ読んでみてくださいね♡
働き方は主に3つ
結論から先に言いますと、副業ホステスとしての働き方には、主に3つあるんです!
唐突に3つあると言われても、ナイトワーク未経験の子にはよくわからないですよね。
なので、具体的にどんな働き方があるのか!?説明していきます!
その3つというのが…
- レギュラー
- ヘルプ
- 派遣
以上の3つがホステスの主な働き方。それぞれに、メリットデメリットがあります。
それぞれの働き方を理解し、「自分はどんな働き方をしていきたいのか?」「どんな働き方が生活に合っているのか?」をよく考えて、あなたにピッタリの方法を選んでくださいね!
レギュラー
まずは、レギュラー勤務について説明していきます。
レギュラー勤務は、1番メジャーな働き方です。レギュラーという名前の通り週5日出勤する働き方になります。
(クラブは、基本的に土日がお店自体休みというところが多いので、週5日という意味です)
レギュラー勤務の場合、基本的には毎日オープン〜ラストで働くことになるため、たくさんのお客さんに付くことができます。
たくさんのお客さんの接客ができれば、それだけ指名客を掴むチャンスも多くなります。
さらにお客さんがたくさん掴めれば、それだけ売り上げバックも多くなるため、稼げちゃいますよね♡
しかしレギュラー勤務は、昼間のお仕事と掛け持ちする場合、平日の自由な時間はほとんど…というよりも全くなくなってしまいます。お昼の仕事のあとは、すぐにクラブへ行かなければならないからです。
せっかくの週末も疲れ切って、1日中寝てるだけ…なんてことにもなりかないため注意が必要です。
ヘルプ
続いてはヘルプという働き方について説明していきます。
ヘルプというのは、週末プラス週2〜3日出勤するホステスのこと。
基本的にヘルプホステスは、ノルマがない場合が多いので、売り上げを気にすることなく仕事できます。
そのため、初心者や出戻りの女の子でも働きやすいというメリットがあります。
また、シフトも週末の金曜日以外は強制されることも少ないため、平日も友達や彼氏と飲みに出かけたりできますよ♡
しかしその一方で、お給料は時給分だけになるため、レギュラー勤務に比べてもらえる金額が少なくなってしまいます。
また、働くお店のお姉さんたちに気に入ってもらえないと、ヘルプに付くことを嫌がられてしまうことも…。そうすると働きにくくなってしまうというデメリットもあります。
お客さん以上に、お店のママやお姉さんに気を使うことも少なくありません。
派遣
最後に派遣について説明します。
ナイトワークの世界には、高級クラブを専門に紹介してくれる派遣会社というものも存在します。その派遣会社に登録をして、働きたい日のみ、その時に募集しているお店へ出向いて働くというスタイルです。
完全自由出勤なため、プライベートや昼間のお仕事とも無理なく両立できます。
また、お給料は働いたその日に全額日払いでもらえるので、急な出費があった時助かります!
さらに派遣だからといって、時給が安くなるということもありません!高級クラブの場合、時給5000円前後は保証してくれるお店ばかりです。
しかし派遣で働くことは、もちろんデメリットもあります。
派遣ホステスは、まず安定しないというデメリットがあるんです。
どういうことかというと、自分が出勤したい日に必ずしも、出勤募集があるかどうかわからないということです。
また、毎回毎回違うお店へ出勤することもあるため、人見知りの人は、慣れるのが大変かもしれませんね。
ママやボーイさん、お店のお姉さんとも初めて会うことになるため、毎日体験入店しているようなイメージです。
OLの副業におすすめなのは?
高級クラブでの3つの働き方がわかったところで…結局のところ、どの働き方が副業ホステスには向いているのでしょうか?
そこが皆さん、気になるところですよね!
人それぞれですが…
とにかく稼ぎたい人はレギュラー!
ノルマなく同じお店で働きたいならヘルプ♪
後腐れなく、毎日お給料をもらいたいなら派遣♡
こんなふうに考えてみたらいいかもしれませんね。
まとめ
銀座や六本木の高級クラブの働き方についておわかりいただけたでしょうか?
最後にまとめると…
- レギュラー
- ヘルプ
- 派遣
3つの働き方があります。それぞれの働き方には、メリットとデメリット両方が存在しています。
副業ホステスとして、自分がどういうスタイルで働いていきたいのかよく考えてから、クラブの求人を探してみてはいかがでしょうか?